カテゴリ

インフォメーション

宮地楽器 音楽教室オンラインレッスンは音楽教室事務局が管理運営しています。

オンラインレッスンに関するお問い合わせは専用連絡フォームよりお問い合わせください。

当サイトは宮地楽器 国立音楽大学店が運営しており、下記連絡先にお問い合わせいただいでも回答いたしかねます。何卒ご了承くださいませ。

ご注文金額5,000円以上で送料無料となります。

当サイトでは、宮地楽器各種会員割引は適用されません。
何卒ご了承くださいませ。

商品の在庫状況などにつきましてはお気軽にお問い合わせくださいませ。


宮地楽器 国立音楽大学店

042-537-8200

商品コード:
9784296118168

ランド・パワー原論

発送日目安:3~4日後

ご注文のタイミング、在庫状況によりお届け日数が異なる場合がございます。

販売価格(税込)
4,400
獲得ポイント:
40Pt
残り 1点
数量:

ランド・パワーとは国家が支配下に置く陸地を整備、活用する潜在的、顕在的な能力の総称。地政学の創始者であるハルフォード・マッキンダーが提唱した概念であり、地政学においてランド・パワー超大国そのものを指す場合もある。<br /><br /> 陸地は古来より人間にとっての基本的生息地であり、海・空と違い占有が可能であり、その絶対的な重要性は普遍であると考えられている。故に戦争の最後の勝敗を決するのは陸上戦力と位置づけられる。地政学においては、強大なランドパワーの保有国は強大なシーパワーの保有国と対決するものとして位置づけられている。<br /><br /> ランド・パワーの構成要素としてはまず基幹的な要素は陸上戦力であり、ここから派生した陸地とその陸地における住民・資源の支配権である。基本的に大陸の大部分を領有する国家はその量的な観点からランド・パワーに優れた国家であり、島や半島を領有する国家は強大なランド・パワーを求めることが出来ないと考えられる。双方を求め破綻に至ったのが戦前のドイツ、日本と言える。<br /><br /> 空、宇宙、サイバー空間支配の重要性が高まっているが、ウクライナ危機に見られるようにサイバーの前哨戦を言えた後はやはり地上の支配をめぐるランド・パワーの戦いとならざるを得ない。それゆえ、ランド・パワーは人類が永遠に追い求め、守る対象なのである。経済安全保障をはじめとする安全保障論議が身近なものとなっている日本においてもランド・パワーに関する知識は国際政治を理解するうえで欠かせないものとなる。<br /><br /> 本書は、理論・歴史・未来をバランスよく記述した体系的解説書。執筆陣には、ブライアン・ボンド、フィリップ・セイビン、ウィリアムソン・マーレ―ら世界的な権威も参加する。
出版社日経BP社 ジャンル評論・エッセイ・読み物・その他
作曲者編・著・監修石津朋之
グレード刊行日2024/04/16
総ページ数472ページサイズ長辺:210mm×短辺:148mm
厚みmm重さg
版型A5編成

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。