カテゴリ

インフォメーション

宮地楽器 音楽教室オンラインレッスンは音楽教室事務局が管理運営しています。

オンラインレッスンに関するお問い合わせは専用連絡フォームよりお問い合わせください。

当サイトは宮地楽器 国立音楽大学店が運営しており、下記連絡先にお問い合わせいただいでも回答いたしかねます。何卒ご了承くださいませ。

ご注文金額5,000円以上で送料無料となります。

当サイトでは、宮地楽器各種会員割引は適用されません。
何卒ご了承くださいませ。

商品の在庫状況などにつきましてはお気軽にお問い合わせくださいませ。


宮地楽器 国立音楽大学店

042-537-8200

商品コード:
4571325252406

SR-157 ディヴィジョン・フルート選集 第1巻

発送日目安:3~4日後

ご注文のタイミング、在庫状況によりお届け日数が異なる場合がございます。

販売価格(税込)
4,180
獲得ポイント:
38Pt
残り 1点
数量:

★曲集「ディヴィジョン・フルート」について★

 ディヴィジョンとは、多くの回数繰り返し演奏される低音パターンに乗せて、即興的に演奏された一種の変奏曲で、主題としては、よく知られた歌謡や楽曲の旋律が用いられました。イギリスでは17世紀にヴァイオリンの名手たちがよく演奏して人気を博しました。1686年にイギリスの出版業者Playfordが出版した「ディヴィジョン・ヴァイオリン」は、名人のたちの演奏に刺激された音楽ファンの「自分でも演奏してみたい」という需要に応えるものだったのでしょう。

 やがて紳士の間でリコーダーが流行するなか、出版業者Walshは1700年代初頭に「ディヴィジョン・フルート」を発刊しました。これは、「ディヴィジョン・ヴァイオリン」から多くの曲を取り入れ、別の曲も加えて編まれたもので、有名な「グリーンスリーブズ」や「イタリアン・グラウンド」などを含む、リコーダーファンの間では有名な曲集となっています。


★「レディングのグラウンド」について★

 作曲者はValentine Readingというヴァイオリニストで、もとは50変奏から成るシャコンヌでした。原曲では変奏ごとに低音が少しずつ変化しているのを、「デイヴィジョン・ヴァイオリン」では単一の低音を繰り返す上で奏する「グラウンド」として掲載しており、その結果、伴奏(低音)と旋律楽器がうまく合わない箇所がたくさんできてしまいました。そして、「ディヴィジョン・フルート」でもこれを踏襲してしまっています。

 そこで、スイスの出版社・Amadeus社が、原曲の楽譜(作曲者による手稿)を調べて低音を復元した版を出版してくれました。RJP版もAmadeus版に基づいて、Readingの原作による低音を採用して制作しました。

 テーマは4小節の短いもので、比較的シンプルな16の変奏のあと、短いジーグが続きます。
 
 
 
 ★「ポールズ・スティープル」について★

 曲は”The Duke of Norfork”の題でも知られる民謡で、1651年にPlayfordが出版した “The Dancing Master”に収録され、Division Vioinにも収められました。

 皆さんがよく用いているAmadeus版では、和音がおかしいと言って低音を一部変更し、また最後の(8)では、こんなに低い音域ではヴァイオリンの場合と違ってリコーダーでは効果が悪いとして、大半を1オクターブ上げるなどの変更を行なっていますが、弊社版では原典の通りとなっています。
 
 
 
 ★「ファロネルのグラウンド」について★

 「ラ・フォリア」のテーマを用いたグラウンドです。有名なコレルリのラ・フォリアは1700年の出版ですから、この曲の方が先に広く知られていたことになります。タイトルではファロネル(Faronell)とありますが、作曲者はファリネル(Farinell)というフランス人ヴァイオリニストです。

 最初の部分(テーマと最初の変奏)は、フランスの宮廷作曲家・リュリ (Lully)の Air des Hautbois Les Folies d’Espagne という合奏曲の旋律とそっくりです(Lullyでは付点リズムでなく均分リズで書かれていますが)。おそらくLullyの作品をふまえたものだったのでしょう。

 また、このグラウンドはイギリスではよく親しまれたらしく、Thomas D’Urfey という人物が曲の前半部の旋律に国王チャールズ2世をたたえる歌詞をつけた Joy to Great Caesarという歌に仕立てました。また、いろいろな教則本や、ペープシュの劇音楽「乞食オペラ」にも引用されているとのことです。

 「フォリア」の名作は数々ありますが、この「ファロネルのグラウンド」も、逸することのできない作品だと言ってよいでしょう。



★「老サイモン王」について★

 古い民謡の旋律によっており、素朴な「フォーク・ディヴィジョン(民衆のディヴィジョン)」のスタイルをよく表した作品です。もっとオーセンティックなスタイルのものと違って、いくぶん旋律と低音の進行(和音の進行)が合わない感じの箇所があっても、それがかえって味になっているようです。(3小節の3拍目が、さっそく激しくきしみます。)

 原典では、最後が終わるようにできていません。いくらでも続けて演奏して、適当なところで終わればいい、という感じだったのでしょう。そこで、仮の措置として、最後に「終わるための2小節」を追加しました。
出版社リコーダーJP ジャンルリコーダー曲集
作曲者編・著・監修
グレード刊行日2023/08/01
総ページ数32ページサイズ長辺:297mm×短辺:210mm
厚み4mm重さ180g
版型A4編成

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。